和のことワークショップ
3Fイベントスペース
「縁を結ぶ」「物と物を結ぶ」「人と人を結ぶ」
2022年はそんな物事との繋がりを深めていきませんか。
ひろしまきもの遊び
ひろしまきもの遊びは広島で気軽にきものを着る機会の創出とコミュニティづくりを目指して2005年に発足しました。
きものでのそぞろ歩きやきものを着るからこそ知っておきたい所作やマナーのセミナーを開催したり
日常的に愉しめる和のことにふれあえるきっかけづくりに力を入れています。
https://www.kimonoasobi.info/message
日本古来の伝統工芸を各ワークショップでご体験ください。

※写真はイメージです
水引によく似た新しい素材「趣コード」を使って、和装にも洋装にも似合う世界に一つだけの水引アクセサリーを作ってみませんか。趣コードは水や液体、熱に強い新素材で、形状保持力が高いのが特徴です。そのため、丸みのあるデザインを可愛く仕上げることができます。
また、パステル調の色彩は春から初夏にかけて良く似合います。直線素材が丸みを帯びていく様子はなんとも可愛らしくて形が見えてくるとワクワク感が高まります。
一緒に、そんなワクワクを味わいませんか
4/9(土) 10:30~12:00
4/10(日)13:30~15:00
参加費:2,000円(税込)
定 員:各回3名

※写真はイメージです
包むことに心を込め、折るほどに奥深さを感じる折形。元々は武家社会の礼法の一つとして伝えられてきたものです
「お祝い包み」として目にすることが多い折形ですが大切な時だけではなく日常にも使える紙幣包みを提案させて頂きます。
贈る相手のことを想いながら世界にひとつだけのおしゃれな紙幣包みをつくりませんか。
4/9(土) 10:30~12:00、13:30~15:00、15:30~17:00
4/10(日)10:30~12:00
参加費:2,000円(税込)
定 員:各回3名

※写真はイメージです
ポストカードに古布や和紙、水引を自由に貼って、アートを楽しんでいただく体験です。和紙のもつ風合い、古布の肌触り、水引とのふれあいを思う存分味わってください。素材を好きな形にカットして台紙に貼っていくだけですので、お子様にも大変人気なワークショップです。
4/9(土)13:30~15:00
4/10(日)13:30~15:00
参加費:2,000円(税込)
定 員:各回3名

※写真はイメージです
水引の基本となる「あわじ結び」を応用した「松むすび」をマスターしながらハートに整えていきます。ご縁繋ぎとも、厄除けとも、言われる水引でハートに平和への願いや祈りを託して、日常にある幸せに感謝して過ごしてまいりましょう。バッグチャーム、栞、ブローチなどに仕上げます。神事と深い関わりのある水引の伝統を守りながら、ハレの日だけではなく、デイリーにも愉しめる水引の魅力を感じていただければ嬉しいです。
4/9(土)15:30~17:00
4/10(日)10:30~12:00
参加費:2,000円(税込)
定 員:各回3名